病気のこと

糖尿病の合併症-心筋梗塞-

糖尿病の合併症-心筋梗塞-

心臓は、全身に血液を送るポンプですが、ポンプとして働くために心臓自身にも血液を送っています。
心臓に血液を送ってる血管は冠動脈といいますが、この血管が糖尿病による動脈硬化により詰まると心筋梗塞が起きます。

心筋梗塞は突然起こることもありますが、前回お話しした脳梗塞のように前兆となる症状がある場合が多いです。

これが狭心症です。
つまり、心臓が普段より多くの血液を全身に送り出そうと無理をすると、心臓の冠動脈が細くなっているために、心臓自身への血液の供給が不足して心臓の筋肉に痛みを生じます(心筋虚血)。
程度が軽ければ筋肉は元に戻りますが、程度がひどいと心筋は死にます(心筋壊死)。

狭心症は心電図の検査で診断がつくことが多いので、必ず検査を受けるべきです。
そして、狭心症と診断がついたら、発作時に痛みを取り除く薬を持ち歩くと同時に、予防薬を飲む必要があります。

この薬も必ずしも心筋梗塞を予防できるというものではありませんが、危険は減ります。